2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.xbox-news.com/e5617.html このゲーム、箱でも出るのかー。 プロモーションムービーを見ると、空想科学ものっぽいノリで笑えます。旭日旗の模様をペイントしたロボのセンスが最高です(笑)。
Peacekeeperの実績のロックを解除し、実績コンプしました。やったー。 Peacekeeperは実際にやってみると、ワイリーステージの3面後半だけが突出して難しく、そこ以外は、ここまで実績を解除してきた人ならそんなに苦労はしないなという手ごたえでした。 ザコ…
本編そっちのけでクエストばかりやっています。それにしても、このゲームやっていると時間が経つのが早い。 12月に高難易度の追加ギルドアドベンチャーや、追加ダンジョンがダウンロードコンテンツとして配信されるそうですが、やり込み派には嬉しい追加要素…
1200MSPだったので、高いなーと思いながら、製品版登録しました。 とりあえずエンディングまでプレイしてみました。昔のことなのでうろ覚えですが、CPUのクセもそのままだったような気がします。強過ぎず弱過ぎずな感じで。 絵はかなりバタ臭いですが、プレ…
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7398 うーん。やっぱりXBLAで出ているネオジオゲーのごとく、強烈にアンチエイリアスがかかって全体的に画面が眠い感じになっちゃってますね。 でも、思い返してみると、メガドラのゲームって、ビデオ出力…
何とか解除出来ました。 ワイリーステージの2面のニセモノの壁を映し出す敵が出てくるところで、コンクリートの足場を作って上に上る箇所で6回くらい失敗してしまい、そのたびにリセットを強いられ、苦い思いをしましたが、そこを抜けてからはとんとん拍子で…
そーいえば、今日は、Super Street Fighter II Turbo HD Remixの配信日でしたね。 下手の横好きですが、スパIIXが好きだった身としては(昔、基盤も買いました)どんなものが来るのか楽しみです~。
以前([id:take55:20081124:p1)マンドロスキロを倒したのですが、その時の状況を思い出せる範囲で書いておこうと思います。 まず、シナリオの進行状況は、Disc1のヌモール廃坑をクリアし、クエストを何個かやった後くらいです。 ユニオン構成は、ラッシュ隊、…
http://www.ps3-fan.net/2008/11/20091ps3.html これは、大きいですね。トロフィーが義務化されるだけで、自分の中ではかなり価値が上がります。 実際、箱○を買った理由の半分は実績機能が付いているからと言っても過言ではないくらい、自分の中では大きい存…
クエスト「太古の血戦」で出てくるマンドロスキロを倒しました。 戦闘中は毎ターン常に瀕死すれすれ状態で、やり直し時間を含めずに、倒すのに純粋に40分くらいかかったでしょうか…。恐ろしい強さ&硬さでした。 しかし、これを経験したことによって、一気に…
残された実績は、ConservationistとPeacekeeperだけになりましたが、まだ達成が現実的そうなConservationistからやってみようかと思います。 この実績は、特殊武器の使用が道中最低限必要な箇所のみ許され、それ以外の箇所では一切使わずにクリアするという…
初めは、なんじゃこりゃと思いましたが、プレイを続けるうちにじわじわと面白くなってきた気がします。 何やら、ロマサガシリーズに似ている作品なのだとか? 自分みたいに太古のRPGしか知らないような人が前知識なしで始めると面食らうかもしれませんね。特…
ノーミスクリアは、ワイリーステージに入る前でノーミス状態のセーブデータを作っておき、E缶やショックガードなどを大量に買っておき、アイテムは使いまくっても良いので、とにかくミスしないように注意を払いながらクリアすれば解除できると思います。 1日…
ロックバスターのみで8体のボスを倒す実績を解除しました。 これは、E缶を9個購入して、1ボスにE缶1個を心がけて、ラスボス前の全ボスと戦う場所で狙えば、そんなにきつくはないと思います。 次狙うとしたらノーミスクリアの実績かなぁ。
戦闘の時に表示される情報が色々あって、まだまだ把握しきれないです。説明書を読んで学習しなくては…。 今のところ、何となくコマンドを選んでいれば戦闘には勝てるようですが。 ところで、コマ落ちが激しいようですが、非リアルタイムなRPGなのでプレイに…
ラストレムナントを試しにインストールしてみましたが、ドライブ音がしないだけで、かなり快適に感じました。今までがよっぽどうるさかったということですね。 これは、一度体験してしまうと、元には戻れないですね~。 ハードディスクの容量さえ許せば、全て…
実は、NXEのアップデートで、北米タグでダウンロードしたゲームが動かなくなっているのではないか?と懸念していたのですが、ちゃんと動いてホッとしました。後で、北米タグでダウンロードできるかの確認もしておかなければ…。 で、ロックマン9ですが、実績…
今日に限って色々とあって、なかなか箱○の電源を入れられなかったのですが、何とかNXEを導入できました。 見た目に反して、結構サクサク動きますねぇ。メニューが一新されて、まだ戸惑い気味ですが、慣れは時間の問題でしょう。 アバターも一応作ってみたの…
これは意図的に狙わないと絶対解除できない実績ですね。この実績を解除したら、5comboの実績と合わせて70G一気に入ってきました。感覚的には、パッケージゲームを全クリアした時に入ってくるスコアに近いです。トータル200GのXBLAのタイトルにして、どんだけ…
とうとうNXEが配信される19日がやってきましたー。 日付が変わったのを皮切りに箱○を起動、再起動、そしてまた再起動…。 うむぅ、さすがにまだ来てないか…。 どうやら、本日19時から配信されるとのことらしい。 2ちゃんが釣って釣られてのお祭り騒ぎになって…
あー、こんなゲームもあったなーというストII等のキャラクタを使った落ちものパズルゲーム。この手の落ちものパズルはインチキなほどCPUが強いのが常なのですが(ぱずるだまとか、戦球とか、花組対戦コラムス(サクラ大戦のコラムス)とかもうね…)、このゲーム…
いつの間にか10000超えてました。おととい、ロックマン9をプレイしていた時に超えていたようです。ブログを見ていると10000を超えている人が多いので、やっとそのレベルに近づいてきたかなという思いです。 次は20000を目指してコツコツと貯めていこうかと思…
冒頭だけプレイしましたが、やばい、これは面白いですよ。 今時のTPSとは違い、ボタンを押しながら狙いを定めて銃を発射するタイプなのですが、狙いを付けて部位欠損させることがゲーム性に繋がっていると考えれば納得です。 つかみはかなり良かったです。 …
せっかく海外アカウントを作ったので、プレイすることにしました。 ちょっと前にWii版をクリアしたのに、各ボスに有効な武器を既に忘れている…。自分の忘れっぽさに凹みましたが、記憶の糸をたどり、覚えている部分だけメモ帳に書き出してパズルのようにつな…
一目惚れしてしまったWalmart専売コントローラー([id:take55:20081030#p1]の日記にて)が無事届きました。 実物を見ると感無量です。 無線式コントローラーになりますが、単三乾電池2本をセットして認証の操作をしたところ、国内のXbox360でも問題なく動作し…
2周目のプレイでアイテムコンプリートの実績を狙っていたのだが、ジャイアントバングルを取り逃した状態で誤ってセーブしてしまった。祠のヒル・ギーグスも殺してしまったので、もう入手手段がない…オワタ\(^o^)/ ものすごくやる気が失せたので、封印し…
http://www.sega.com/games/?g=577&v=1018 以前はSEGA Mega Drive Ultimate Collectionというタイトルで紹介されていましたが、公式サイトでメガドライブのゲームが40タイトル収録されるパッケージのムービーが公開されているみたいです。 そこの情報による…
次のゲームをプレイするまでのつなぎで、難易度Hardで2周目を始めました。この間注文したDead Spaceが届いたら、すぐに止めてしまうかもしれませんが。 このゲームは、Normal難易度で漫然とプレイするとちょっとアレかなと思いましたが、Hardでシチュエーシ…
http://www.xbox-news.com/e5474.html パックマン、ギャラガに続いてゼビウスが来るか? ゼビウス3D/Gっぽかったらいやだなぁ。GALAGA LEGIONSのときみたいに、別ゲームに進化させて欲しい!
http://www.xbox-news.com/e5479.html マイクロソフトもSteamと同じことをやるのか。 基本、箱○で出来るゲームは箱○でプレイするでしょうけど。 あと、Game for Windowsのゲームにも実績がついているとは知らなかった。