Sonic's Ultimate Genesis Collectionのハイデフ化について調べてみた

調べていたら、wikiSegaハイデフゲームのために、Hq2x/Hq3x/Hq4xというフィルターを使っているという記述を見つけました。↓
http://en.wikipedia.org/wiki/SEGA_Mega_Drive_Ultimate_Collection


今度は、Hq2x/Hq3x/Hq4xについて調べてみると、以下のページにたどり着きました(Hq3xでググったら1件目に出てきましたが)。
http://www.hiend3d.com/hq3x.html
画像付きで拡大後の画像サンプルがあるほか、C++アセンブラソースコードまで公開しています。


で、公式ページは↓なのですが、ページ右側のボタンを押して見られるスクリーンショットを見ると、やっぱり拡大アルゴリズムはそれっぽい気がしてきますね。
http://www.sega.com/games/?g=577
静止画をみると、やっぱりちょっと境界線がドロドロしているような違和感は感じてしまいます。動画を見ているとあんまり感じないですけどね。
でも、Super Puzzle Fighter II Turbo HD Remixのちびキャラや、Super Street Fighter II Turbo HD Remixのオプション変更してドット絵をオリジナルで表示した時のようなエッジがボケボケの拡大表示よりは全然良いと思います。
この技術が研究されていけば、もっと自然な画像でレトロゲームをHD画質で楽しむことが出来るようになるんでしょうね。