ワンダーモモ

ワンダーモモーイのリリースに感激して(ちょっと遅いですが)、ワンダーモモについて持っている情報を勢いでまとめてしまいました。
一部、ネットで調べて補完した情報もあります。
間違いや、追加情報など、教えてやってもいいという方は、突っ込みの方、宜しくお願いしますm(_ _)m

ワンダーモモの紹介

ワンダーモモは、1987年に登場した業務用ビデオゲームです。後にPCエンジンPlayStationナムコミュージアムアンコール、iアプリに移植されました。
登場時期が、世界観とグラフィック評価の非常に高かった「源平討魔伝」、新基盤システムIの「妖怪道中記」の間だったこと、3画面&ボディーソニックで一世を風靡したTAITOの「ダライアス」と同時期だったことに加え、ゲーム自体の出来がナニな感じで、思い通りに操作できない操作性、グラフィックが当時のレベルでもしょぼ目、まっとうな人なら思わず引いてしまう世界観と負の要因ばかりを背負って世の中に投入されました。
きっと、初プレイで一面のボスに何も出来ずに殺されてしまい、詐欺師にハメられた気分で台を去った人も多かったことでしょう。
その中でも、後述のワンダーモモの歌の出来は大変素晴らしく、この歌に犯られたビデオゲーマーは、BGMに合わせて歌詞を脳内再生し、極悪な操作性も麻薬的な快楽に変化させながら、ワンダーモモワールドに没頭していくのでありました。
今はなきアーケードゲーム専門誌、「ゲーメスト」の初の増刊本「ギャルズアイランド」のキャラクタ人気投票で3位の栄光に輝いたことからも、キャラゲームの主人公として認められた存在であることが分かります。
未プレイで興味を持った方は、PlayStation版がオリジナルに最も近い移植となっており、入手も容易なのでおすすめです。

ナムコミュージアムアンコール PlayStation the Best

ナムコミュージアムアンコール PlayStation the Best

ゲームシステム

ステージ構成
ACT4 x VOL4 = 16ステージです。4つのストーリーの中に4つの幕があるという構成になります。
クリア条件
各ステージのボスを全て倒したときにステージクリアとなります。クリアすると、バイタリティが2ゲージ回復します。
ゲームオーバー
バイタリティが0になるとゲームオーバーになります。
ワンダーゲージ
敵を倒すごとにたまっていきます。敵の種類によってたまる量が違います。変身中は、敵を倒しても、ためることが出来ません。
変身
正面を向いた状態で攻撃ボタンを連打するか、つむじ風に入ることによって変身できます。ただし、ワンダーゲージが1ゲージ以上たまっている必要があります。変身中は、ワンダーゲージを消費し、0になると変身が解けてしまいます。
コンティニュー
ゲームオーバー後、ネームエントリーした場合は、ネームレジスト後、10秒以内にクレジットを投入し、スタートボタンを押すとコンティニューが可能です。コンティニュー後の開始ステージは、ゲームオーバーになった時点のVOL内のACT1からです。スコアは0にクリアされます。

ワンダーモモの特性

  • 攻撃力、防御力がそれぞれ2倍になります。
  • ジャンプ力が高くなります。
  • ワンダーリングが使用可能になります。
  • カプセルアイテムを使った各種攻撃が出来るようになります(後述)。
  • クロコダルマの手裏剣、サイクロンの弾、クリスタルタワーのクリスタル弾、ティラノの炎弾、ターボノイドの弾、モズーの弾に当たってもしゃがみ込まなくなります。

アイテム

ザコをステージごとに決められた規定数倒すと、アイテムが出現します。アイテムは3種類存在します。

赤と黄色のカプセル
体力が2ゲージ回復します。
黄色と青のカプセル
一定時間無敵になり、左右にビームを発射するワンダータイフーンという技を使用した状態になります。この状態のときは、主人公を操作することは出来ません。ワンダーモモに変身しているときのみ出現します。
白とオレンジのカプセル
一定時間、キックの代わりにビームを発射するようになります。ただし、歩きながら攻撃ボタンを押すと、キックになってしまいます。ワンダーモモに変身しているときのみ出現します。

テクニック

モドキ巻き込み
変身中にモドキを倒すと、吹っ飛んだモドキに巻き込んで他のモドキも同時に倒すことができます。
モモやボーナス
つむじ風に入ると同時にジャンプすると、変身すると同時に「よっ、モモや!」の掛け声と共に5000点入ります。
ジャンピングキック
ジャンプ中にレバーを横方向に入力しながら攻撃ボタンを押すと通常の攻撃の倍の威力のキックを出すことが出来ます。
モドキの出現限界数について
モドキは同時に最大で3体までしか出現しません。画面から消えても劇場の外に消えるまでは出現したことになっているので、このことを利用し、モドキをあえて倒さないでジャンプで避けるようにすると、モドキの出現を抑えることが出来ます。
超強力な開脚キック
ジャンプ中の開脚キックは、攻撃ボタンを押し続けることにより、着地するまで攻撃判定を出したままにすることが出来ます。このことを利用し、ダメージを与えてものけぞらない敵(クリスタルタワー、巨大吸血フラワー、モズーなど)に大ダメージを与えることが出来ます。
ワンダーリング・ブーメラン
ワンダーリングを投げて画面から消えた瞬間に、飛ばした方向と反対側にレバーを入力しながら攻撃ボタンを押すと、画面外からワンダーリングがブーメランのように戻ってきます。
しゃがみキックの判定
しゃがみキックには、ふとももと足首の辺りにそれぞれ攻撃判定があり(計2つ)、敵に足がめり込むように攻撃すると、通常の2倍のダメージを与えることが出来ます。
カメラ小僧の出現ポイント
カメラ小僧は、ザコの出現パターンが変化するときや、ボス戦の直前に出現する特性があるので、変身するタイミングの予測を立てるのに利用することが出来ます。
無敵時間
敵に触れて倒れた後、つむじ風に入っている間、変身した直後、主人公は無敵になります。
舞台に上がったら降りることは許されない?
舞台端のカーテンの部分にジャンプして触れると跳ね返されて転んでしまいます。ダメージはありません。

ディップスイッチ

未使用曲
ディップスイッチでテストモードをONにすると、テストモードに入りますが、レバーを動かすとサウンドを聞くことができ、ゲーム中で使用されていないBGMやボイスなどを聴くことが出来ます。
ステージセレクト
ディップスイッチAの4をONにすると、クレジットを投入したときにジャンプボタンと攻撃ボタンで開始ステージを選ぶことが出来ます。

主人公の紹介

名前はモモ、変身時の名前はワンダーモモ
「普段は女子高生だが、実は悪の組織ワルデモンと戦うために、ロリコット星からやってきた女の子」という設定の劇の主役を演じています。
本名は神田桃です。
プロフィール

名前
神田桃
身長
160cm
血液型
O型
星座
おひつじ座
サイズ
B82・W57・H84
好きな食べ物
フルーツ。さくらんぼ大好き。
好きな花
桜草。忘れな草も素敵。
好きな色
ミルク色とか。

敵キャラの紹介と攻略

ザコ

モドキ 体力1
ザコの戦闘員。舞台の下から沸いてきます。横方向に直線的に歩き、時々立ち止まってカメラ目線でスクリーンの方向を向きます。攻撃は体当たりのみです。後半ステージになると移動速度が上がります。足元から出現することがあったり、ときどき立ち止る動作がうっとうしいです。
クロコダルマ 体力1
画面外左右から出現し、ジャンプで移動しながら時々停止して手裏剣を真横に投げてきます。移動パターンは、高くジャンプしながらゆっくり移動するもの、超高速で横に突っ込んでくるもの、中くらいのジャンプと移動速度で移動するもの、アルゴスの戦士のウルフ一族のように縦に4匹重なってから崩れて攻撃してくるものなど、いくつかのバリエーションが存在します。超高速のタイプが現在向いている向きの反対側から出現したときは、無理に倒さずにジャンプで飛び越えたほうが良いです。
吸血フラワー 体力1
床下から出現し、横方向に低速で移動してきます。しばらく移動すると、触手を地上に残して本体は舞台の下に潜り、その場にとどまります。またしばらくすると床上に戻り、移動を開始します。出現時は完全無敵、移動中はしゃがみキックまたはしゃがみワンダーリング、触手のみのときはしゃがみワンダーリングで倒すことが出来ます。
サイクロン 体力1
効果音と共に空中から出現し、空中を左右に直線移動しながら、時々主人公の方向に弾を飛ばしてきます。後半ステージになると、だんだん低空に下りてくるようになります。ワンダーモモに変身しているときはジャンプ力が上がるため、衝突しやすくなります。ハイジャンプで敵を飛び越すときには注意が必要です。
ガードロボット 体力6
画面外左右から出現し、床を左右に動きながら、時々レーザーを真横に撃ってきます。レーザーは、2種類の高さで撃ってきますが、高い場合は、しゃがみでやり過ごすことが出来ますし、キックまたはワンダーリングで破壊可能です。また、レーザーを撃つ際には予備動作のアニメーションがあります。4-3以降に出現するものはダメージを与えた後に、一旦後方に下がる動作をするので倒しにくくなっています。
クリスタルタワー 体力4
床下から生えてきて、伸びきると、クリスタルを撃ってきます。その後しばらくして、床下に潜っていきます。クリスタルは、地面を跳ねながら横に移動していきます。モドキと同様、足元から突然出現することがあるので、よけきれないことがあります。ジャンプ開脚キックで連続ダメージを与えれば余裕で倒せます。
カメラ小僧
画面外左右から出現し、舞台下を真横に移動してきます。主人公とX座標が重なると「フォーカスチャンス」の掛け声の後にフラッシュをたいてきます。主人公がこのフラッシュに当たると、スカートを抑えるポーズを取って少しの間動けなくなります。フラッシュに当たってもダメージはありません。変身中はフラッシュに当たっても動きが止まることはなく、ダメージもないので、完全に無視することが出来ます。主人公の攻撃判定の外を移動するので、倒すことは出来ません。

ボス

クラブフェンサー 体力8
主人公に近づいて、ハサミを2種類の高さに出してきます。高い方向に出してきた場合は、しゃがんでいるとダメージを食らいません。ハサミには、ワンダーリングを跳ね返す能力があり、ワンダーリングを投げるとガードしようとしてきます。基本的には間合いを取って、ワンダーリングで倒すようにしたほうが良いですが、ワンダーリングが使えない状態のときは、横向きしゃがみ状態で待機し、しゃがみキックの届く範囲に来た瞬間、目押しでキックを出してダメージを与えます。しゃがみキックを連打でも良いのですが、目押しで対応したほうがダメージを食らいにくいような気がします。運悪くダメージを食らってしまったときは、即座に間合いを取って再び横向きしゃがみ状態にして待機します。
ジャグロック 体力16
ゆっくりと前後に移動しながら、岩を放ってきます。岩は地面を跳ねながら移動してきます。岩はキックやワンダーリングで跳ね返すことも出来ますが、ジャグロックに当たると再び跳ね返ってくるので注意が必要です。岩の攻撃力は高く、当たると変身時でも1ゲージ、変身前は2ゲージのダメージを受けてしまいます。体力がなくなると、稀に発狂してひっきりなしに岩を放ってくることがあります。ワンダーリングをすぐに拾える距離を保ちながら、少しずつ近づくようにしてダメージを与えていくと、比較的容易に倒せます。ワンダーリングが画面外に消えてしまったときは無理に近づかずに、リングが戻ってくるのを待ったほうが良いと思います
シャモアン 体力14
歩きながら近づいてきて、上下に蹴りを出してきます。時々、旋風脚を出してきます。旋風脚中は無敵ですが、ワンダーリングを当てることによって止めることが出来ます。蹴りにはモーションがあり、すぐには攻撃判定が出ないので、こちらからどんどん近づいて、しゃがみキックを当て、ハメるようにすれば簡単に倒すことが出来ます。
ティラノ 体力16
口から炎弾を斜め下方向に吐きながら画面を往復するように移動します。主人公の位置を通り過ぎると尻尾を伸ばして攻撃してきます。出現したら、ワンダーリングを画面外に捨て、しゃがみキックをめり込むように当てるようにすると4回の攻撃で倒すことが出来ます。リングを使って倒そうとすると、炎弾を連続で食らって大ダメージを食らってしまうので、逆に危険です。
アクロボール 体力10
さまざまな高さに跳ねながら移動してきて、主人公のそばに来ると、ムーンサルトキックか、エドモンド本田のスーパー頭突きのような攻撃をしてきます。スーパー頭突き中は全ての攻撃を受け付けない上に、しゃがんでやり過ごすことも出来ません。ジャンピングキックが当てられそうな軌道のときは、威力の高いジャンピングキックを狙うようにして、無理そうなときは、着地点で待機し、着地する直前に立ちキックを当てるようにします。間合いを測り間違えて、スーパー頭突きを出されると、結構時間のロスになるので、極力慎重に対応したほうが良いと思います。
キャノンポッター 体力12
前後にゆっくりと歩きながら、ミサイルかハサミ弾を2種類の高さに一定周期で真横に撃ってきます。ハサミ弾は、画面を往復するように動き、主人公に当たると貫通して大ダメージを食らいます。弾の軌道が高いときはしゃがんでいるとやり過ごすことが出来ます。キャノンの部分は、キックとワンダーリングを跳ね返します。ワンダーリングをしゃがみながら投げて地道にダメージを与えるようにして倒します。ワンダーリングを投げる際は、しゃがんでいても上方向に当たり判定が出てしまうので、頭上にミサイルやハサミ弾があるときにはダメージを食らってしまいます。特にハサミ弾はダメージが大きいので注意が必要です。
巨大吸血フラワー 体力36
吸血フラワーと同様に、床下から出現します。その場にとどまっているだけで、攻撃は何もしてきません。うまく、ジャンプ開脚キックで連続ダメージを与えると瞬殺出来ます。ザコに邪魔されてうまく出来ないときは、単にしゃがみキックを連打するようにしてもそれほど苦労せずに倒せます。
アマゾーナ 体力10
初めは女子高生の格好をしていますが、主人公のそばに来るといきなり変身して斬りつけてきます。左右を往復するように動き、ジャンプと斬り攻撃をしてきます。また、ダメージを与えると転びます。アマゾーナの出現ポイントでは、ワンダータイフーンのカプセルが出現するので、楽々倒せてしまいます。あえてカプセルを取らずに正々堂々と勝負するのも一興かも知れません(それでも弱いですが...)。また、アマゾーナの中の人はモモのライバル女優に違いないなどと妄想をしてみるのも一興かと(笑)。
ターボノイド 体力16
貝殻にこもった状態で空中を左右に飛び、一往復すると床に着地し本体が現れ、貝殻を背負った状態で放射線状に弾をばら撒きながら歩いてきます。一定距離歩くと、再び貝殻の中にこもり、空中を飛びます。空中にいるときは攻撃を受け付けず、地上にいるときにしかダメージを与えることが出来ません。歩行状態のときに、ワンダーリングを当ててしまうと、空中に逃げてしまい、かなりの時間のロスになるので、決してワンダーリングを当てないようにしなければなりません。これといった攻略法がないので、厄介なボスなのですが、手っ取り早く倒すなら、着地点でしゃがみキックを連打し、踏みつけられてダメージを食らっても構わずにキックを続けて速攻で倒すのが一番だと思います。その際、あらかじめワンダーリングを捨てて置くようにしてください。一応、着地した瞬間にハイジャンプで飛び越えて反対側に回り込むと背後を取れることもあるのですが、タイミングが難しいです。
モズー 体力14
戦車と脳みその部分に分かれています。戦車は地面を左右に移動しながら、弾を真横に連射してきます。脳みそは上下に微かに揺れながら空中を左右に移動します。特に攻撃はしてきません。戦車の部分は倒すことが出来ません。脳みその部分にのみダメージを与えることが出来ます。うまくジャンプ開脚キックで連続ダメージを与えると瞬殺出来ます。脳みその部分は、変身していても触れると1ゲージのダメージを受けるので、あせって当たらないように注意が必要です。

ワンダーモモの歌詞

ナムコビデオゲームグラフィティVol.2、ナムコベストヒットパレード!
に、ワンダーモモのBGMに合わせて歌った歌が収録されました。
アニメ・ゲーム系の歌としては珠玉の出来で、時代を超えても色あせない魅力があります。ワンダーモモの魅力はこの歌に集約されるといっても過言ではないかもしれませんね。
個人的な昔話になりますが、カセットテープにダビングして、ワンダーモモの部分だけ擦り切れるほどに繰り返し聴いた、ほろ苦い思い出があります...。

ワンダーモモ 歌:TAKA&まさごろ 作詞・作曲:弓達公雄 編曲:米光亮


すてきな夢見た おひるねタイム 追っかけ FOCUS振り切り
二人で走る 青いバイク 潮風の中


地球の平和を守るため 遥かな星から来たけれど 渚の葉陰で肩を抱かれて
使命を忘れそう ドキドキ ドキドキ モモ


誰かが呼んでる私のことを きわどいところで めざめた
恋のチャンスが 逃げていくわ 夢の中でも


なにげない街角に突然の嵐 変身の叫び声 あたりを揺るがす
迫りくる敵の目にかすかなためらい それじゃNO GOOD
もうすでに 勝負はついてる


クラブフェンサー キャノンポッター 息の根止めるなら ワンダーリング
モドキ サイクロン クロコ クリスタル 破壊しつくす わたし
あー FIGHTING GIRL


夕暮れの風の中 ひとすじの涙 戦いのむなしさにとまどうばかりで




お部屋に戻れば 疲労の極致 そのままベッドに バタンQ
正義の味方 楽じゃないね シップ 貼ろうかな


地球の平和を守るため 遥かな星から来たけれど 泣いちゃう日もあるホームシックで
女の子なんだもん めそめそ めそめそ モモ


静かすぎる夜 最後のFIGHT 感じる乙女のテレパシー
でもその前に シャワー浴びて 髪をとかすの


ワルデモンの要塞にひとり乗り込んで 軍団の終焉をこの手で告げるの


ティラノ ブレスアタック 触手 ターボノイド 最後のとどめなら ジャンピングキック
踊るシャモアン モズ アマゾーナ 全滅させる わたし
あー FIGHTING GIRL


朝焼けに残骸が 哀しく輝き ただひとり ふりかえる 戦い日々を孤独抱きしめて


青い星の世界は 敵も味方もなくて 愛し合って生きて行ける それがモモの願いなの
果てしない宇宙に 生まれる子供たちへ すてきなもの 伝えて行こう
夢の未来をめざして ララララララ……

namco VIDEO GAME GRAFFITI VOLUME2

namco VIDEO GAME GRAFFITI VOLUME2

ナムコベストヒットパレード!

ナムコベストヒットパレード!

グッズ

  • 缶バッジ
  • 下敷き
  • ノート
  • カンペン
  • レターセット
  • ポスター
  • ポップ
  • ラムネ
  • Yujinのカプセルフィギュア

ワンダーモモの他のゲームへの出演

ファミリーピンボール(FC)
ファミリーテニスアドバンス(GBA)
隠しキャラとして出演。元の作品と同様に、パンチラするらしい。
ナムコスーパーウォーズ(ワンダースワン)
ナムコミュージアム(シリーズ番号失念)(PS)
ナムコミュージアム内のナムコシアターの観客にワンダーモモがいる。
ナムコミュージアムアンコール(PS)
裏技で、受付小町がワンダーモモになります。以下に、やりかたを記述します。

ワンダーモモの筐体に電源を入れる。次に、クレジットを7個入れてコントロールパネルの左側ボタンにパックマンを合わせて押し、次にクレジットを6個入れる。再度、コントロールパネルの左側ボタンにパックマンを合わせて押し、次にクレジットを5個入れる。もう一度コントロールパネルの左側ボタンにパックマンを合わせて押たら、筐体のふたを閉じて受付に行く。

NAMCO x CAPCOM(PS2)
プレイヤーキャラとして登場。川澄綾子がCVを担当している!

PCエンジン版の紹介

軟派なノリのゲームが許されるプラットホームだからか、16bitマシン以前のゲーム機には、PCエンジンに移植されました。移植されるだけでも奇跡というべきか、当時のファンは、PCエンジンFANやマル勝PCエンジンの紹介記事を目に期待に胸を膨らませたものと思います。
そんな中、満を持して発売されたPCエンジンワンダーモモは、お世辞にも良い移植といえるものではありませんでした。キャラゲーとしてはかなり重要なサンプリング音声は全て効果音に置き換えられ、重くもっさりとした操作性は軽いものとなり、敵キャラのアルゴリズムや配置もまったく異なるものになっていました。ここらへんは、アクションゲーム好きのゲーマーにとってはとっても手痛い部分です。
しかし、PCエンジン版の開発スタッフは、ファンサービスを忘れてはいませんでした。
モモのプロフィールの記載された説明書、ところどころのステージをクリアすると表示されるモモのピンナップ画面。これで、移植のまずかった部分には目をつぶろうという気分になったものです。
それどころか、オリジナルの基盤システム86よりも発色の綺麗なPCエンジンの画面で、
オリジナルのものよりも上手な絵を見れたことに感激したものです。
ちなみにピンナップには、

  • 草原に制服姿で手を後ろについて座り、空を見上げる絵。昔読んだムック本に書かれていた内容によると、(当時の)目蒲線で見かける制服と書かれていた記憶があります。
  • 浜辺に水着姿で仰向けになり、ヤドカリが胸の上に乗る
  • 入浴シーン
  • エンディングにて、自分の部屋で、シャツ一枚になり足を崩している絵。でも、「はあ〜びばのんのん」とか言われたときには、すこし減滅しました(苦笑)。いくらリラックスしているとはいえ...。

があったかと思います。
当時のナムコならではのサービスですね。
中古市場で安く手に入るでしょうから、興味本位で買ってみるのも悪くはないかもしれませんね(笑)もっとも、PCエンジンの本体の入手が難しいかも知れませんが。

トリビア