プログラミング
友人から、自己開発したプログラムをゲームキューブ本体に流し込んで実行する方法があるということを聞いたのだが、ファンタシースターオンラインの、通信プログラムのバグ(というかセキュリティホール?)を利用してPCとブロードバンドアダプタ経由で通信を…
DCでキャラを透明色指定で色抜きして表示してみた。とりあえずこんな所でDCの方は一時中断かな。
DCでサウンドを鳴らしたり、プリキュアやOS娘の絵をテレビに表示してハァハァしたり、ボツになったゲームのキャラをビジュアルメモリの液晶部分に表示して感慨に耽ってみたり。 ライブラリが充実しているので、このくらいならば簡単に出来てしまう模様。
昨日の日記で、実行ファイルサイズがでかくなったのは、シンボル情報が埋め込まれていたのが原因でした。どうせ、GDBなど使わないのでシンボル情報を削除するリンカオプションをつけたら、実行ファイルサイズが1/5に削ぎ落とされ、すっきり爽快。 あと、コン…
ようやくDCのサンプルプログラムをコンパイルして動かすことが出来たー。GBAの時は、まとまった開発環境が用意されていたので楽勝だったが、DCの場合は色々と情報を集めながら自前で環境を構築せざるを得なかったので、ここまでが長かった気がする。まぁ、海…
ドリキャスについて色々と調べ始める。 今まで知らなかったけど、CPUはメインのSH4の他にサウンド制御用にARM7が乗っているんですな。ビジュアルメモリにも8bitのCPUが乗っているから、開発するには3つのコンパイラが必要な訳か...。まぁ厳密にはビジュアル…