iPadで動画のリピート(ループ)再生と連続再生を行う方法
iPadに取り込んだ動画は通常、リピート再生を行うことが出来ません。
しかし、動画を写真として取り込むことにより、写真のスライドショー機能を利用してリピート再生と連続再生を行うことが可能です。
以下に、リピート再生の例と手順を示します。
PC上で再生する動画を整理
あらかじめ、「リピートを行う単位」で動画ファイルをフォルダに分類しておきます。
任意のフォルダ(以後、動画の親フォルダと呼びます)にフォルダを作成し、動画ファイルを入れます。
(単体でリピートする場合は1フォルダに1個のファイルを、連続再生する場合は複数のファイルを入れます。フォルダは何個作っても構いません)
iTunesで写真として動画ファイルを同期する
- 左ペインで「[ユーザー名]のiPad」を選択
- 右ペイン上のメニューで「写真」を選択
- 「写真の共有元」の左側のチェックを付け、「選択したフォルダー」のラジオボタンを選択、「ビデオを含める」にチェックを付ける
- 写真の共有元で「フォルダーを選択…」を選択し、先ほど作成した動画の親フォルダを選択する
- すると、下のフォルダーの所に動画の入ったフォルダが表示されるので、同期したいフォルダにチェックを入れる
以上を行った上で、通常通りiPadの同期を行います
いざ再生
iPadのホーム画面から「写真」アイコンをタップし起動します
アルバムを選択するとPC上で作った動画を格納したフォルダが出てきます。
再生したいフォルダをタップし、画面右上の「スライドショー」ボタンをタップ→「スライドショーを開始」ボタンをタップでリピート再生が始まります!